「ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX」が発売され数日たちました。
筆者もポケダンをプレイしたのですが、ちょくちょく難所があったので、攻略についてまとめておきたいと思います。
1、ポケダン最初の難所サンダー
友人もここで詰まったと言っていたので、難しいんだと思います。
筆者はワニノコとキモリを選んだので絶望的かと思われました。
ワニノコとキモリは御三家でもカッコいいので選んだ人も多いのではないでしょうか。
まずは、レベル上げについてです。
ここまでは特に難しいダンジョンもなかったので、レベル上げを意識することはなかったかもしれませんが、サンダーは難しいので、15以上にはレベルを上げておくことをおすすめします。
おすすめのレベル上げは以下の通りです。
マクノシタ訓練所
ここのホンキの訓練が効率が一番いいと思います。
しかしチケットが必要になるので無限にできるわけではありません。
しかし、チケットは救助のお礼で割と簡単に手に入るのでガンガン使っていきましょう。
すごわざオニせいちょうを使う
このすぐわざを持っているポケモンがいれば使えます。
手に入る経験値が増えるので育成にも便利です。
しあわせリボンを使う
しあわせリボンを使えば、ダンジョンで歩いているだけで経験値が手に入ります。
後半ではあまり効果が感じられませんが、序盤ではかなり便利なアイテムです。
2、おすすめのポケモン
ここからはお勧めのポケモンを紹介します。
かなり有利になると思うのでお勧めです。
ライボルト
雷鳴の山で仲間にすることができます。
初期のレベルも26とかなり高いうえに、特性がひらいしんの個体もいます。
ひらいしんはサンダーの電気技を完全に無効化できるので、かなり有能です。
ウリムー
じめん・こおりタイプなので、電気技を無効化しつつ、抜群をとれます。
最初からおぼえているこなゆきにはこおらせる効果があり、凍ればかなり強いです。
ウソッキー
岩タイプで最初からいわおとしを覚えているので優秀。
個人的には仲間になりやすいい印象がありました。
3、まとめ
ポケダンではヘラクロスが出てくれているので楽しいですね。
コメント