過去作のポケモンや、ポケモンGOとスイッチのポケモンソードシールドをつなぐ「PokemonHOME」が配信開始されました。
スイッチやスマホに対応したアプリやソフトが配信開始されているらしく、ポケモンの管理がとても便利なのでおすすめです。
今回は、この「PokemonHOME」についてまとめていきたいと思います。
1、「PokemonHOME」とは何か
大体は前述した通りなのですが、すこし捕捉します。
- 3DSのポケモンバンク
- ポケモンGO
- ポケットモンスターピカチュウ・イーブイ
この3つについては「PokemonHOME」に送ることのみできます。
今までの過去作のポケモンは3DSのポケモンバンクに送り、その後「PokemonHOME」に連れていけます。
そして、
- ポケモンソードシールド
これのみが「PokemonHOME」に引き出すことと預けることができます。
つまりポケモンソードシールド以外は引き出すことができず一方通行なので預ける際には注意が必要です。
2、「PokemonHOME」の料金について
まず3DSのポケモンバンクから送ることを想定すると1年につき500円必要になります。
また「PokemonHOME」にはフリープランとプレミアムプランがあり、プレミアムプランでは1カ月(30日)360円、3カ月(90日)600円、12カ月(365日)1950円となっています。
ちなみにフリープランでは無料です。
3、「PokemonHOME」の機能
「PokemonHOME」だけを利用するとなると下の表のようになります。
フリープラン | プレミアムプラン | |
預けるポケモンの上限 | 30匹 | 6000匹 |
ポケモンバンクからの引っ越し機能 | なし | あり |
ミラクルボックスに置けるポケモン | 3匹 | 10匹 |
GTSに出せるポケモン | 1匹 | 3匹 |
グループ交換 | 参加のみ | 開催も可 |
ジャッジ機能 | なし | あり |
プレミアムプランの魅力は6000匹預けられることですね。個人的には他のサービスがどんな利点があるかいまいち実感がわかないですね。
ポケモンバンクからの引っ越し機能とはポケモンバンクのポケモンを一気に「PokemonHOME」に送れるということです。
ミラクルボックスはマジカル交換の様なもので、ランダムに全世界の人と交換できます。
そしてグループ交換とは最大20人のグループを作りその中でランダムに交換するそうです。
YouTuberの方が交換会とか開催しそうですね。
またスマートフォン版ではランクマッチのランキングも見られるようなので、ランクマッチをよくする方にはお勧めです。
4、まとめ
「PokemonHOME」はポケモンバンクの後継といった感じですね。
しかしポケモンGOやスマホからも見られるところが進化してるなと思います。
僕はボックス6000匹が欲しいのでプレミアムに入会する予定です。
コメント