新作発売前からビジュアルが解禁されており、カッコいいといわれていたアーマーガアですが、現在ランクマッチで流行っている受けでサイクルを回すパーティにささっているというのを聞いたので、受け対策のアーマーガアについて考察いていきたいと思います。
1、アーマーガアのスペック
タイプ
ひこう・はがね
種族値
98-87-105-53-85-67
耐久面に優れた配分とタイプによる耐性がマッチしていて強そうですね。
タイプと耐久面から、エアームドを連想しますが、今作にエアームドはいなかったと思うので被らずに済んでいます。
特性
プレッシャー/きんちょうかん/ミラーアーマー(夢)
ミラーアーマーという特性は、いかくや技による能力値の下降を相手にかえすクリアボディの上位互換みたいな特性ですね。
威嚇もちにはAが高いポケモンが多いので強い特性だと思います。
また、プレッシャーも耐久ポケどうしで最後の一匹になったときに圧倒的優位をとれるのでちょっとおすすめです。
2、アーマーガアの育成論
個人的には二つのタイプに分かれると思います。
- 鉄壁、ビルドアップで積んだ後なぐる積ポケ的な運用
- 他の耐久ポケと組んでまわしながら戦う
僕は、ドヒドイデあたりと組む半受けルみたいなのが好きなので後者推しですが、積むタイプのアーマーガアが止まらなかった覚えがあるので今回は積むほうについて考えます。
鉄壁を積むのであれば今作から追加されたボディプレスがかみ合っていておすすめです。
また、ミミッキュを剣舞を持っていても問答無用で殴れるアイアンヘッド
後は羽休め、挑発、とんぼ、とかから選択だと思います。
はねやすめがあれば持ち物はゴツゴツメットなければ食べ残しがおすすめです。
弱点保険型を見たことがあるのですが、物理のほのおわざかでんきわざを持っているポケモンが少ない気がするので微妙かもしれません。
3、まとめ
最近序盤鳥ポケが強くなっている気がしますね。
特殊面も案外強いの上に、環境でよく見かけるドラパルトやミミッキュにも割と強いのでぜひ使ってみてください。
コメント