
これは先日発表された新ポケモンの「ベロバー」です。今回は種族値などからも対戦での運用についても考えていきたいと思います。
見た目だけで言うと種族値は低めでタイプ相性で戦うヤミラミ的な感じだと思ってます。
1、「ベロバー」の詳細
なんと三段階進化のたねポケモンだそうです。
英名がGrimmsnarl
そして最終進化の種族値は
95-120-65-95-75-60
だそうです。
また、タイプは悪・妖です。
とくせいはいたずらごころです。
もっと耐久よりで低種族値だとおもっていたので案外高くて驚きました。
ちなみに見た目は名前通り童話とかに出てきそうな悪魔みたいな感じです。
2、バトルでの性能
特性のいたずらごころで最低限の仕事はできそうなので自分もしくは後続のサポートをした後攻撃するといった動きができそうですね。
耐久面はわりと低めだと思うので、鬼火とか火力をさげる行動プラス耐久調整とかで運用していけば強そうですね。
また、エルフーンのようにハメ要素があるならば、対策必須級の厨ポケになるかもしれません。
3、まとめ
通常ポケで悪・フェアリーは初で特性もいいとおもうので活躍できるかもしれませんね。
発売まで1週間を切った剣盾が楽しみです。
コメント