U-NEXTに登録したはいいものの、31日間の無料トライアル期間を終えてまで続けたくない場合や、見たいものがなくなってしまった場合など解約したい時があると思います。
そこで今回は解約、退会について説明していきたいと思います。
簡単な作業なのですが、初めての方は悩ましいところもあるかと思われますので、説明していきます。
1、U-NEXTを解約する
- WEB版のU-NEXTに接続する
アプリ版のほうが便利なのでアプリを普段使っている方はアプリで解約しようとして、わからなく場合があると思いますが、解約はWEB版でしかできません。
普段お使いの検索エンジンからU-NEXTでしらべて公式からもしくは下のリンクからログイン画面にお進みください。
- ログイン、解約する
ログイン画面まですすむとIDとパスワードを入れられるようになるので、入れます。
そして、左上の三本線の、メニューバーを押し、「⚙設定・サポート」の項目をおします。
そうすれば「お客様サポート」という画面になると思うので、「契約内容の確認・変更」の項目を押します。
解約はこちら という文字が出てくるのでここをおします。
その後、 おすすめ作品や残りの視聴期間など がでてくるのでその下にある「次へ」のところを押します。
そうするとアンケートが出てくるのですが、回答しなくても解約はできます。
最後に見放題作品が見えなくなることや、期間の途中でも終了するなどの注意事項が出てきて、そこに同意し、「解約する」をおせば、解約完了です。
2、U-NEXTを退会する
退会はさっきの解約と途中までは同じです。
まずは、「 契約内容の確認・変更」の項目 まで同じ手順で行きます。
そして、画面を下までスクロールさせると
こちら という文字が出てくるのでこれを選択し、 退会時の注意をよく確認し、4箇所にチェックを入れて 「退会する」を押すだけです。
3、まとめ
このように、WEB版の利用さえしっていれば、U-NEXTの退会、解約は非常に簡単なのです。
ぜひU-NEXTの無料トライアルサービスを利用して、ドラマやアニメ、漫画を楽しんでください。
アニメの最新作品から名作まで充実のラインナップ!U-NEXT
※投稿時の情報なので、最新の情報をご確認ください。
コメント
[…] […]