皆さん楽天カードを使っていますでしょうか。
作っただけでもかなりのポイントがいただけ、審査も厳しくない印象があるため、最初に作るクレジットカードとして楽天カードはとてもお勧めな印象があります。
今回は個人的な楽天カードの長所と短所についてまとめたいと思います。
専門的な知識があるわけではないのですが、3年間使ってみて使いやすいところとよくわからないところがあるのでこれから使う方は気を付けてみてもいいのかもしれません。
では本題です。
1,楽天カードの長所
- クレジットカードの審査に通りやすい。
まず審査に通りやすいことがあげられます。
他のカードでは審査が厳しいものもありなかなか入りにくいと聞きます。
かく言う私もほぼ無収入なのでこれで審査に通るのであればかなり易しい審査基準なのではないでしょうか。
- ポイントがかなりつく
楽天カードの良さはまさにここではないかと思います。
いろいろなキャンペーンが行われカードを発行するだけでポイントが付いたり、楽天市場で楽天カードで買い物をするとかなりのポイントがついていたりなどポイントとして還元される率がかなり高いように思われます。
家族の買い物を引き受けると数千円たまっていることなんかもあるのでうれしいです。
- 年会費無料
年会費が無料が当たり前と思っていたのですが、他のクレジットカードでは500円ぐらいかかるものも多いため、これはいいですね。
500円でも浮くのはうれしいですし、500円引かれるタイミングで銀行にお金を残さないといけないことや、後々年会費のことを忘れて謎の500円が引かれているなんて焦る心配もないのが良いですね。
2,楽天カードの短所
ここからは楽天カードの短所になりますが、短所というよりは私が困ったことやわからないことといったほうが正しいと思います。ご存じの方がいらっしゃればぜひ教えてください。
- 上限金額が1か月でリセットされない。
私の上限金額は10万円のままで月に3万円以上使うことがめったにないので気にならないのですが、月のはじめに上限金額が10万円に戻ることがないのです。
個人的な感覚でいうと先月と先々月の支払い分が上限に戻ってきていない感じなのです。支払った金額はすべて確認しているので必要以上の金額を失っているわけではないのですがどんなシステムで上限金額が回復しているのかを理解できていないですし、1月に上限10万円ではないと思っています。
- コールセンター的なところにつながりにくい
スマホが楽天だったころから思っていたのですが、かなりつながりにくいと思います。
安いので仕方ないなとも思っているのですが、大きな問題が起こったときには困るんじゃないかなと思っています。
3,まとめ
今回はひたすら楽天カードについて書きましたが、特にこの記事を書いて得があるから書いたわけではありません。
短所で書いた部分のほとんどは仕様を理解していないだけだと思うので有識者の方は何か教えていただけると助かります。
付与されたポイントをまあまあためて一気に使うと無料で手に入れたみたいになって気持ちいいので是非やってみてください。
コメント