本日よりポケモンユナイトのネットワークテスト版が配信されました。
筆者も授業の間を使ってプレイしたのですがなかなかに面白いですね。
ガチャなどの課金要素はないためありがたいです。
そこで今回は最初のチュートリアル後に選択できる五体のポケモンから度のポケモンを選ぶべきかを解説したいと思います。
1,ワタシラガ
一体目はワタシラガです。
サポート型のポケモンで、通常技やダメージ時に相手の素早さを下げることができます。
他にも通常技のこうごうせいやユナイト技で味方のHPを回復させることができます。
基本的には相手の素早さを下げ、回復させる立ち回りが必要になります。
個人的には攻撃に加勢しなければ強みが出しづらいため、扱いづらいように感じました。
2,カビゴン
次にカビゴンです。
近接のディフェンス型で高耐久のようです。
通常技のあくびや爆睡インパクトによって相手を眠り状態にさせたり、とおせんぼうやヘビーボンバーで相手の動きを阻害します。
また、特性のくいしんぼうやユナイト技などは回復することもできます。
しかし、回復とじたばたのHPが少ないほど火力が上がる効果はかみ合っていない気もしました。
3,ピカチュウ
三体目はピカチュウです。
遠隔のアタック型になります。
静電気のまひの効果や範囲攻撃など優秀なのではないでしょうか。
また、移動速度も申し分なく復帰に時間がかからないよう感じました。
この後一番のおすすめポケモンがいるため、少しおすすめとさせていただきます。
4,リザードン
四体目はリザードンです。
近接バランスタイプです。
チュートリアルでも使用したのですが、移動速度が遅い気がします。
また、進化に時間がかかる三進化なので最初からリザードンを楽しめません。
相手の素早さを下げることができ、やけど状態にさせHP減少で急所率が上がるなどかなり強いポケモンではあると思います。
しかし、総合的に見て普通ぐらいとさせていただきます。
5,ファイアロー
最後はファイアローです。
近接スピードタイプになります。
原作と同じはやてのつばさという特性ですがこれが移動速度を上げることができめちゃくちゃ優秀です。
通常技でも範囲技と移動できるわざを持っておりとても優秀だと思います。
三進化と進化に時間がかかりますが、それ以上に優秀なので一番おすすめです。
6,まとめ
まずファイアロー、次点にピカチュウ、リザードン、扱いに自信があればワタシラガかカビゴンとなります。
あくまで個人的な感想なので自身の使いやすさに任せてみてもいいかもしれません。
全体的にかなり面白いゲームなんじゃないかと思いました。
まだテスト版ですが、通常版が出るのが今から楽しみです。
コメント