持論ですが面倒な課題が一つあったときのほうが他の課題が早く終わると思っています。
手間がかかる大きな課題があると他の課題が相対的に簡単に見え、先に終わらせておこうと思うのです。
しかし、そのため時間や手間がかかるにもかかわらずなかなか手を付けなくなってしまうので、最後にめちゃくちゃ苦戦します。
このやり方を中学生ぐらいからやっているので夏休みの最初でほぼ宿題を終わらせ、最終日付近で面倒なやつを必死でやるみたいなことになります。
自分を課題を終わらすためにできたモノだと思ってバーサーカーのごとく課題を終わらせる機械にはなりたくないな
コメント