今日は先週の土曜日に行った山の様子を書きたいと思います。
最近ヒラタをはじめかなり採れているので期待が持てます。
最初のポイントまで徒歩で向かいます。
するとレアな方にお会いできました。

ジムグリです!!
毒々しい見た目ですが、毒は持っておらず土の中などに生息されているといわれているレアな蛇です。
初めて見たのでテンションもめちゃくちゃあがってきました。
最初のポイントはウォーキングコース沿いにあります。

いい感じで樹液は出ていましたが、カナブンだけでしたね。。。
アオカナブンは割と好きなので捕獲はしませんが写真は撮っておきます。
車も持っていない大学生なので夜の森に徒歩で行くのは怖いので6時ごろに行ってるのがカナブンばっかりな原因だと思われます。
次のポイントからは少し山の中に入っていきます。

ここでめちゃくちゃ大きいノコギリの雌がいたことがあるので期待していたのですが、カナブンのみでした。
その後もカナブンが続きます。

見えにくいかもしれませんがけんかしています。
さらに山の中に入っていくとついにいました!!
木の中に大きめのがいます

何とかヒラタのオスをゲットしました。
さらにおなじ木で

このノコギリもゲットしました。
このほかにもスジクワガタの小さいオスやコクワガタもゲットしましたが、すでに家にいるのでリリースしました。
ノコギリは今年3匹目で最大の個体だったのでうれしいですね。
今回はこんな感じです。
コメント