17日の夜ポケモンソードシールドに追加コンテンツが配信されました。
様々な追加要素があったのですが、今回は新しいおしえわざについてまとめておきたいと思います。
1、新おしえわざ
新しいおしえわざの威力やタイプ、追加効果などです。
こんなに技が増えたのは久しぶりな気がしますね。
だいちのはどう
威力 50 命中100 PP 10 タイプ ノーマル 特殊
フィールドの状態によってタイプが変わる。
使い勝手の悪いめざパとかウェザーボール的なかんじかも。
しっとのほのお
威力 70 命中 100 PP 5 タイプ ほのお 特殊
筆者が勝手にガラルファイヤーの専用技だと思っていた技。
剣舞や竜舞のターンに使えそう。
ミミッキュが使えるらしいがナットレイ対策になるかは微妙。
クイックターン
威力 60 命中 100 PP 20 タイプ みず 物理
みず版とんぼがえり的なやつ。
正直帰れる系の技で無効がちょすいやよびみずしかないのは強い気がする。
テクニシャンの効果受けれるのもよさげ。
ライジングボルト
威力 70 命中100 PP 20 タイプ でんき 特殊
エレキフィールド下で威力が2倍になる。
エレキフィールドの1.5倍補正が2倍になると思う。
コケコには絶対に渡さないでくれ。
グラスライダー
威力 70 命中 100 PP 20 タイプ くさ 物理
グラスフィールド時のみ先制技
後述するがめっちゃ使いこなせるやつがおる気がする。
トリプルアクセル
威力 20 命中 90 PP 10 タイプ こおり 物理
3回連続の攻撃
一発目は威力20二発目は40三発目は60ダメージ
一発ごとに命中判定があるらしい。
普通に強そう。
コーチング
PP 10 タイプ かくとう へんか
味方全員のAとBを1段階上げる。
ダブル以外ではビルドアップみたいな感じ。
ふしょくガス
タイプ どく PP 40 へんか
説明文より道具が無くなる効果かと思われる。
周りにいるものを包み込むとあるので、自分の道具もなくなりそう。
はたきおとす対策とかになるんかな。
ねっさのだいち
威力 70 命中 100 PP 10 タイプ じめん 特殊
じめん版ねっとう。
ねっとうも人気なので、この技も使われそう。
ダブルウイング
威力 40 命中 90 PP 10 タイプ ひこう 物理
2回連続ダメージ
ひこう版ダブルチョップ
ブレイブバード無いひこうのメインウエポンになるかもしれん。
ワイドフォース
威力 80 命中 100 PP 10 タイプ エスパー とくしゅ
サイコフィールド下で威力が上がり、複数攻撃になる。
ダブルバトルはあんまやらんのでまあええか。
はいよるいちげき
威力 70 命中 90 PP 10 タイプ むし 物理
相手の特攻を下げる。
新むし技最強!!!とか言いたかったけどあんまり使い道が見当たらん。
むし統一パがつよくなるんやったらうれしいかな。
メテオビーム
威力 120 命中 90 PP 10 タイプ いわ 特殊
ソーラービームみたく2ターンかかる。
いわの特殊技はなかったのでありがたい。
実用性はダイマックスありきかもしれない。
ポルターガイスト
威力 110 命中 90 PP 5 タイプ ゴースト 物理
あいてのどうぐをあやつるらしい。
どうぐを持ってないと失敗する。
どうぐを落とすかどうかは不明。
ミミッキュとドラパルトにはあたえないでくれ。
スケイルショット
威力 20 命中 90 PP 20 タイプ ドラゴン 物理
Sが上がるがBが下がる。
連続技。
ヘラクロスにこの技とメガシンカよこせ。
うっぷんばらし
威力 75 命中 100 PP 5 タイプ あく 物理
そのターンに能力が下がっていれば威力が二倍。
アイアンローラー
威力 130 命中 100 PP 5 タイプ はがね 物理
フィールドを破壊しながら攻撃。
フィールドがなければ失敗する。
ダイマックスして自分でフィールドはっておけばノーリスクで高火力技連発できるかもしれん。
ミストバースト
威力 100 命中 100 PP 5 タイプ フェアリー 特殊
フェアリー版だいばくはつ的なの
ミストフィールドで威力が上がるのは複数に当たった時のダメージ減が防げるってことやろか。
2、使えそうな技
特に強そうなものや気になったものをまとめておきます。
クイックターン
ボルチェンもとんぼも使えなかったやつがつかいそうですね。
サイクル戦が加速しそうです。
グラスライダー
ゴリランダーが使いこなせそうですね。
特性でグラスフィールド作れるのでほぼただの威力70の先制技なので強そうです。
3、まとめ
ヘラクロスが復活したということでめちゃくちゃうれしいですね。
ランクマッチに参戦できるようになるのを心待ちにしています。
コメント