今回はポケモンソードシールドの追加ダウンロードコンテンツで追加される「ウーラオス」について書いていきたいと思います。
余談ですが、何かの記事でウーラノスと書いていて、ずっとウーラノスだと思っていたので、しっくりこないですね。
1、ウーラオスについて
ウーラオスはダクマから進化し、「いちげきのかた」と「れんげきのかた」の二種類に分岐進化します。
「いちげきのかた」はかくとう・あくタイプで、「れんげきのかた」はかくとう・みずタイプです。
特性はふかしのこぶしという新特性でまもるを貫通することができるそうです。
キョダイマックスし、特別な技もあります。
キョダイマックス技の効果は、いちげきのかたは悪タイプの技が、れんげきのかたはみずタイプの技が守るやダイウォールを貫通するようになるそうです。
ここから、ふかしのこぶしではダイウォールを貫通できないような気がしますね。
また、いちげきのかたは「すいりゅうれんだ」、れんげきのかたは「あんこくきょうだ」という必ず急所に当たる技をおぼえるそうです。
2、ウーラオスはどっちがいいのか
個人的に気になるところを比べてみました。
耐性
耐性ではれんげきのかたの方がよいかと思います。
4倍弱点がないことや、半減できるタイプが多いことが考えられます。
キョダイマックス技
キョダイマックス技では、お互いに守るを貫通できるのですが、いちげきのかたは悪タイプなので、本来相手のDを下げるという効果だったので、物理型と思われるのでそれよりはよいのですが、れんげきのかたでは雨を降らせるという本来あるはずの追加効果が失われているので、いちげきのかたのほうが良いかと思います。
どちらにせよ、ダイウォールでの時間稼ぎを防ぐことができるのは強いのではないでしょうか。
追加の情報があれば追記したいと思います。
3、まとめ
ウーラオスも登場するポケモンソードシールドエキスパンションパスは6月17日の夜より配信開始するそうなので寝れませんね。
今から楽しみです。
コメント