今回ついにガラルサンダーの情報が明らかになりました。
過去作ではパーティに原種サンダーを採用していたので、ぜひサンダーを今作でも使いたいと思ったので先に育成論を書いておきます。
あくまで予想程度に捕えていただけるとありがたいです。
1、ガラルサンダーについて

出典:https://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield_expansion/pokemon/200602_04/
分類:けんきゃくポケモン
タイプ:かくとう・ひこう
特性:まけんき
わざ:らいめいげり
格闘タイプの物理技で、相手の防御を一段階下げるそうです。
種族値(原種サンダー)
90-90-85-125-90-100
原種サンダーの種族値はかなり特殊型なのですが、ガラルサンダーはらいめいげりも覚えるので物理型になるのではないでしょうか。
2、ガラルサンダー育成論
前述したように、らいめいげりを覚えるガラルサンダーは物理よりの種族値になるだろうという勝手な憶測を大前提に進めていきます。
わざ
らいめいげり・飛行技(ドリルくちばし、そらをとぶ、ゴットバード)・とんぼがえり・はがねのつばさ・ワイルドボルト
物理技にも使えそうなものが多いですね。
また、教え技もあるようなので、さらに追加される可能性もあります。
戦い方
威嚇やダイマックス技などでまけんきを発動させ、らいめいげりで火力を上げていくといった感じが考えられますね。
しかし、USUMで多かったカプ系や、ランドあたりにはあまり強くでられない気がします。
今まで僕が使っていた耐久型のサンダーと違いかなりアタッカー寄りになりそうですね。
見た感じはかなり好きなので、ぜひ活躍してほしいです。
3、まとめ
ガラル三鳥はとても楽しみなのですが、過去の準伝説も解禁されるのでカプ系が猛威を振るいそうですね。
今のうちに準伝以外を活躍させておきたいですね。
コメント