現在ポケモンGOでジェネレーションチャレンジのホウエンが開催されています。
カントーとジョウトも楽しかったので、今回も楽しみです。
今回はそんなジェネレーションチャレンジについてまとめていきたいと思います。
1、ジェネレーションチャレンジまとめ
イベント内容のまとめです。
イベント期間
5月15日(金)13時~5月22日(金)13時
今回も1週間です。
最後の日が13時なのは意外と見逃してしまったりするので、気を付けて下さい。
リサーチタスク
今回も特別なリサーチタスクが8つ登場します。
すべてクリアすると、”ほのおのパンチ”を覚えたグラードンを捕まえることができます。
特別な技で今後ゲットできるとも限らないので、この機会にぜひ捕まえておいて下さい。
ホウエン地方のポケモン増加
エネコ、ザングース、ハブネークを中心にホウエン地方のポケモンが増加します。
レイド、リサーチタスク、7キロタマゴなどにも多くのホウエン地方のポケモンが出現しやすくなります。
ピカチュウ出現
ポケモンの人気投票でホウエン地方で1位だったレックウザの被り物をしているピカチュウが追加されます。
かわいいのでぜひ捕まえたいですね。
エネコの色違い実装
今回初めてエネコの色違いが実装されます。
普段はそんなに多くは出現しないので今のうちに色違いを狙っておきましょう。
その他のボーナス
たまごを孵すのに必要な距離と相棒がアメを持ってくる距離が半減します。
2、ホウエンの期間中にやっておきたいこと
①特別なリサーチタスクのクリア
ほのおのパンチを覚えたグラードンをゲットすることができます。
限定技でマスターリーグで使えるかもしれないという声を聞いたので積極的にゲットしていきましょう。
難しいタスクはないと思いますが、数が多いので1週間でクリアできるようにだけ注意してください。
②色違い捕獲
ザングース、ハブネークはすでに色違いが実装されており、地域限定だったりするのでこの機会に色違いを捕獲しておきましょう。
エネコは今回から色違いが実装されます。
また、ピカチュウはレックウザverのものは復刻しない限り、出現しないと思われるので、色違いが実装されているかはわかりませんが、ぜひ狙っていきましょう。
③タマゴ孵化
タマゴ孵化はアメも高個体ポケモンも手に入るので、距離が半減しているうちに
3、まとめ
1週間なので意外と短いですが、できるだけやりたいです。
もう外出できない体になってしまっているので心配ですが(笑)
コメント