ポケモンGOの公式Twitterよりコミュニティデイが開催されることがアナウンスされました。
前回のコミュニティデイも家で行っていたのですがいろいろ困ったことが起こったので、今回はちゃんとやれるようにまとめておきたいと思います。
1、コミュニティデイまとめ
公式様のアナウンスです。
今回はタネボーのコミュニティデイのようですね。
期間
2020年5月24日(日)11時~17時
普段のコミュニティデイは3時間なので2倍の時間が確保されているのでありがたいですね。
色違いタネボー登場
今回ももちろん色違いが実装されます。
1体は色違いを確保しておきたいですね。
進化系が欲しい方や、バトルで使えるような個体が欲しい方はもっと頑張ってください。
専用技開放
期間内にタネボーをダーテングに進化させることで「タネマシンガン」を覚えることができます。
スペシャルリサーチ販売
「スペシャルリサーチ」を完了すると、おこう3個やきんのズリのみ5個などの報酬を獲得できるそうです。
たぶんメダルももらえると思うので、コレクターの方は購入してもいいかもしれませんね。
120円で買えるそうです。
GOスナップショット
前回から考えると、タネボーが登場するんではないでしょうか。
そうであれば、5匹出るかもしれません。
コミュニティボックス
「すごいわざマシン ノーマル」1個、「ハイパーボール」30個、「おこう」3個、「しあわせタマゴ」3個を、1280ポケコインで入手できます。
https://pokemongolive.com/ja/post/communityday-may2020/
特にすごい技マシンは今のところ入手手段が多くないので、購入してもいいかもしれませんね。
各種ボーナス
ポケモンをつかまえた際に獲得できるXPが3倍
イベント期間中は「おこう」の効果が3時間持続
相棒レベルが「グレートな相棒」以上のポケモンを相棒ポケモンに設定していると、「モンスターボール」などイベントに役立つ道具を持ってきてくれることがあります
https://pokemongolive.com/ja/post/communityday-may2020/
おこうボーナスといい相棒のボールサポートといい、家でやることを奨励してくれている感じですね。
2、アットホームで気を付けること
前回割と困ったのでまとめておきます。
①スーパー・ハイパーリーグ用ダーテングの確保
最高CPが2300ぐらいで、スーパーリーグとハイパーリーグにちょうどいいですね。
今回タネマシンガンを手に入れることでリーグでかなり強くなる可能性もあるのでCP1500以下のものと2500以下のもので高個体の物を集めておくことをおすすめします。
②ボール不足
家からポケストップやジムに届かない人は陥るのではないでしょうか。
かくいう僕も結構早い段階でボール切れをおこしました。
対策としては、あらかじめ貯蓄しておくか、相棒をグレートな状態にしておいてボールを持ってきてもらうことをおすすめします。
③ポケモン不足
自宅からではタネボーがそんなに出ないかもしれませんね。
まず、おこうを使うことはお勧めです。
ボーナスで3時間に長くなっているので使っておきましょう。
スナップショットもお勧めです。
まだタネボーが出ると確定はしていないので、わかりませんが。。。
3、まとめ
大学もオンライン授業になって実家に戻っているので食料の買い出しに行く必要もなく、もう2週間ぐらいは家から出ていないガチの引きこもりなのですが、ポケモンGOはぼちぼちやっています。
ボールはマジでないので何とかしてほしいです。
タネボーもできるだけ頑張りたいですね。
コメント