本日4月25日11時からポケモンGOで2カ月ぶりのコミュニティデイが開催されます。
前回はコロナの影響で中止になり、今回はおうちでもできるコミュニティデイということで、開催されることになっています。
僕はあほなのでいざ開催されても困らないように、11時までに今回のコミュニティデイでやるべきことをまとめておきたいと思います。
1、おうちでコミュニティデイの内容
大量発生するポケモン
ケーシィ
時間内に進化させることで、カウンターを覚えたフーディンになります。
時間
11時~17時まで
今までのコミュニティデイと比べるとかなり長めなのがわかります。
ボーナス
星の砂が通常の3倍
おこうが3時間継続
星の砂は対戦のためのポケモン育成でかなり消費したのでうれしいですね。
限定スペシャルリサーチ
ポケモンGOのショップで120円で購入することができます。
- ゲーム内で記念メダルがもらえる
- 1万3千星の砂(クリア後)
- ポフィン(クリア後)
- ロケットレーダー(クリア後)
上の特典があるそうなので、欲しい方は購入してみてはどうでしょうか。
GOスナップショットでサプライズ
明らかになっていませんが、何かあるそうです。
2、今回のコミュニティデイでやっておくこと
①ケーシィ(色違い)の確保
コミュニティデイの醍醐味ですね。
カウンターは強力な技なのですが、スーパーリーグかハイパーリーグでしか活躍の機会はなさそうなので、僕はぼちぼちやって生きたいと思います。
②星の砂を集める
星の砂はなんぼあってもいいものなので、星のかけらも使用してひしいで集めていきたいですね。
③ボール集め
自宅からポケストップに届かない人は深刻なボール不足に陥るのではないでしょうか。
相棒が道具を拾ってきやすくなるそうなので、グレート以上の相棒を連れておくことで、解消できるのではないでしょうか。
④スペシャルリサーチクリア
購入する方はでければ時間内にクリアしたほうが、よいのではないでしょうか。
3、まとめ
おうちでもできるだけポケモンGOを楽しみたいと思います。
コメント